また来週か気温がグッと下がるみたいですね!
早朝は路面温度が低いため、タイヤのグリップが通常より低下しやすいです。特に冬場は、思った以上に滑りやすくなるので、安全に走るためのポイントを押さえておきましょう。
1. 走行前のタイヤチェック
✅ 空気圧の確認
タイヤの空気圧が下がると道路との接地面積が変わることでグリップが不安定になります。適正値に調整しましょう。
✅ タイヤの溝チェック
溝が減っていると排水性が落ち、滑りやすくなります。しっかり確認しましょう!
2. 走り始めは慎重に
✅ 急加速・急ブレーキは控える
タイヤが温まるまでグリップ力が十分ではありません。気をつけて走りましょう。
✅ カーブはゆっくり旋回
冷えたタイヤはグリップが低いため、減速しないでカーブに入ると危険です。
3. 冷えた路面での注意点
✅ 橋の上や日陰は凍結の可能性アリ
特に早朝や夜間は、見た目で分からないブラックアイス(薄い氷)ができていることも💦スピードを落として慎重に!
✅ マンホールや白線は滑る!
特に濡れていると滑りやすいので、なるべく避けるか、通過する際は慎重に運転しましょう。
古いタイヤはさらに危険!交換を検討しよう
タイヤは年数が経過すると、ゴムが固く硬化してグリップ力が低下します。見た目に問題がなくても、劣化したタイヤは滑りやすくなるため要注意です!
「最近タイヤ交換してないな…」という方は、一度チェックを!
特に寒い時期は、新しいタイヤの方がしっかり路面をとらえてくれるので、安全性がアップします。
冬場の寒い朝や夜は、タイヤの状態や走り方をいつも以上に気をつけてみてください😊
バイクショップ エムツー
神奈川県横浜市旭区さちが丘2番地
ホームページ https://www.bike-m2.com
整備予約 https://www.bike-m2.com/booking.html
整備予約お待ちしております(*ᴗˬᴗ)⁾⁾