おすすめ記事

バッテリーは大丈夫ですか?

バイクのバッテリーは、エンジンの始動やライト・ウインカーなどの電装品を動かす大事なパーツです??
「短距離走行ばかりだとバッテリーがすぐダメになる」なんて話を聞いたことはありませんか??

? バッテリーの仕組み

バイクのバッテリーは、エンジンがかかっている間に充電される仕組みになっています⚡
エンジンが回ることで発電機が電気を作り、バッテリーに蓄えられます。
この電力が、次回エンジンをかけるときやライト・ウインカーを動かすときに使われるんです?

⚠️ 短距離走行がバッテリーに悪い理由

  1. 充電が追いつかない⚡
    エンジンをかけるときには多くの電力を使いますが、短い距離しか走らないと十分に充電される前にエンジンを止めてしまいます? そのため、バッテリーは放電ばかりで充電が追いつかず、次第に電圧が低下してしまうのです⚠️
  2. 発電効率の問題?
    バイクの発電機は、ある程度のエンジン回転数がないと十分な電力を作れません?
    街乗りや信号待ちが多いと、エンジン回転数が低くなり、発電量が不足してバッテリーの充電が進みにくくなります?
  3. 冬場は特に影響大!❄️
    気温が低くなるとバッテリーの性能が落ちやすくなります? さらに、寒い時期はエンジン始動時により多くの電力を消費するため、短距離走行ばかりしているとバッテリーがあっという間に弱ってしまいます⚡

? バッテリーを長持ちさせるためのポイント

✅ たまには 30分以上の走行 をしてしっかり充電する?️?
アイドリング状態での充電は効果が低い ので、できるだけ走るようにする?
定期点検をして、電圧が下がっていないか確認する?

短距離走行が多い方は、バッテリーが弱っていないか 定期点検 でチェックするのがおすすめです✨
また、バッテリーは突然寿命を迎えることが多いため、できればトラブルが発生する前に予防的に交換することもおすすめです??️


バイクショップ エムツー?️?
神奈川県横浜市旭区さちが丘2番地?
ホームページ ? https://www.bike-m2.com
整備予約 ?️ https://www.bike-m2.com/booking.html
整備予約お待ちしております(*ᴗˬᴗ)⁾⁾?


バイクショップで働いています。事務や保険などを担当しています。お客様に恵まれ毎日楽しくお仕事しています(^^)日々の出来事やバイクに関して気ままに書きたいと思います。ゆる~くお付き合いください♪